
Information
よくいただくご質問について
ニューボーンフォト撮影のご依頼を頂くお客様からいただく質問について、こちらページで詳しくまとめてみました
撮影予約などについて
ご出産予定日の2−3ヶ月前までにはご予約をされることをオススメしています。
ホームページやブログなどでご紹介している新生児フォトはほとんど、生後2週間の間に撮影しています。生後間もない時期の赤ちゃんは眠っていることが多く、自然な形でポーズを作ることが出来ます。
生後3-4週間の赤ちゃんでもニューボーンフォトを残す事は可能ですが、赤ちゃんが起きやすくなることで撮影自体に時間がかかってしまったり、出来ないポーズが発生する可能性は高くなります。
一旦撮影のご予約をされた後は、ご出産が予定日から前後した場合でも無料にて日取り変更のご相談も承ります。
【ご予約のタイミングと日程について】
【撮影のご予約について】
撮影のご依頼を頂ける場合、bozphoto & styles の撮影規約をお読みいただき、契約書へのご署名をお願いしております。電子サイン方式ですので、メールアドレスを教えて頂けましたら書類をお送りいたします。
万が一撮影のキャンセルをされる場合、30,000円のキャンセル料金を頂いております。
ただし、以下の場合はキャンセル料金は頂いておりません。
・ご出産されるお母様やお子さん、ご家族の体調的問題で撮影が難しくなった場合
・ご出産が予定日から大幅にずれて日程変更をご相談するも、ご都合の良い日程が無い場合、もしくは私達のスケジュールが空いていない場合。
【交通費について】
基本料金と別途に、以下の費用のご負担を頂いております。
1.吉祥寺から現地までの交通費の実費(ガソリン代 + 高速料金の合計で計算)
2.ご自宅に駐車場のご用意が無い場合、コインパーキング等の駐車料金のご負担
3.片道3時間以上かかる場所への移動の出張の場合、前日か、当日の宿泊費の実費
4.片道一時間以上の場合は 5,000円、往復で3時間以上の場合は 10,000円の遠方出張料金
注(1)吉祥寺から比較的近隣のエリアであれば、交通費は頂いておりません。
(武蔵野市、三鷹市、西東京市、調布市、府中市、小金井市、国分寺市、小平市、杉並区、練馬区、渋谷区、新宿区、中野区、世田谷区など)
ご住所をお伝えいただけましたら、交通費のお見積もりもいたします。
【撮影場所について】
撮影はご自宅等か、ご実家に私達が訪問して行います。
一週間の入院期間を終えた後、産褥(さんじょく)病院で過ごされる予定で、そちらでの撮影をご希望されるああいもありますが、お部屋で撮影出来るスペースの問題や、訪問者の時間制限が設けられていたりであまりオススメいたしません。
撮影で使用させて頂くお部屋は
1.床まで窓があり、比較的日中光が綺麗に入る
2.少なくとも4畳、出来れば6畳のフリースペースがある(家具などを動かして)
の優先順位でご用意頂いております。
いくつか候補の部屋がある場合は事前のそのお部屋の写真などをお送り頂き、どの場所がベストかご相談させていただきます。
また、床より少し高い位置からの窓しか無い場合や、窓はあるが、灯りを付けないと極端に暗いお部屋しかご用意が無い場合は事前にお知らせください。 撮影用の定常光ライトを用意いたします。
【撮影時間について】
ご自宅/ご実家に到着して、最初の20分ほどは機材の搬入 & 設営にかかります。Lite sessionで約2時間、Standard や Premier Session で約3時間から3時間半ほど頂いております。
ただ、赤ちゃんが寝てくれないと出来ない部分が多い撮影ですので、もう少し時間を頂く場合もあります。そのため、ご実家での撮影をご依頼される場合は、ご家族に少なくとも3-4時間はかかる旨をお伝えください。
お部屋の窓から入り込んでくる自然光を利用しての撮影のため、撮影開始は基本、10時か、11時頃到着でお願いしています。もしご家族のご都合などがあれば午後の時間帯などへも変更は可能ですが、14時以降ですと夕陽が入り込み始めるので余りオススメいたしません。
夕方以降の時間帯でご希望の場合は、こちらでライティング機材を別途にご用意いたします(多少スペースが必用となります)
【撮影をお断りするケース】
誕生したばかりのお子さんの安全を第一に考えて撮影を行っています。そのため、以下の場合は撮影日当日でもキャンセル / 日程変更をさせていただく場合があります。
・撮影でお伺いするスタッフが風邪などの体調不良が発生して、出張に支障をきたすと判断した場合
・訪問するご自宅やご実家のご家族の中に風邪や発熱、その他の体調不良があると分かった場合
・天災(地震や大雨、台風、大雪など)や、人災(交通事故や盗難など)が発生して、出張が難しいと判断した場合


撮影についてのご質問
【撮影プランについて】
お選び頂く撮影プランによって、4ポーズから8ポーズ、12ポーズと、15枚、30枚、40枚の写真データを納品いたします。
ご希望により最後の1ポーズは
・ママと赤ちゃん
・パパと赤ちゃん
・親子三人で
の家族写真の数パターンを撮影いたします。
親子写真をご希望されない場合は、赤ちゃんだけの写真を1ポーズ増やす事も出来ます。
【ご希望のアイテムや色味について】
色味やポーズ、使用するアイテムのご希望を事前にお伺いし、スタイリングさせていただきます。
赤ちゃんに余り負担がかからないようにするため、コンディションによってポージングの流れをお子さんによって変えています。そのため、全てのポージングをご指定する事は出来ません。
【赤ちゃんが寝ないか心配】
赤ちゃんが寝てくれていないと、多くのポージングは行えません。事前に当日の願い事についてのリストをお送りいたしますので、その通りにご協力頂く事で赤ちゃんはぐっすりと寝てくれます。
母乳は消化がよくてすぐ起きてしまう事が多いため、なるべくミルクのご用意もお願いしています。
また、おしゃぶりか、哺乳瓶の口の部分のご用意もお願いします。
【写真の編集について】
撮影したデータは全て、肌補正や色調整などを行い、綺麗にリタッチした状態で納品いたします。
生まれて間もない赤ちゃんは沢山の皮むけや乳児しっせんなどが発生している場合もありますが、その部分も全て綺麗に修正いたします。
親子写真はそれぞれのパターン(ママと赤ちゃん、など)で10枚くらい撮影して、その中からリタッチ(肌補正等)をご希望されるデータを納品いたします。
編集希望としてお選び頂かなかった親子写真のデータも、補正などを行われていない状態で別途、納品いたします。
【上のお子さんとの撮影について】
上のお子さんとの二人での撮影は、ご依頼頂くプランによって、5,000円、もしくは 10,000円の追加料金を頂いており
兄弟撮影ではなく、パパとママも入っての4人、5人などでの親子写真の場合は追加料金はかかりません。
【親子写真について】
撮影の後半でパパやママと一緒での写真もお撮りいたします。背景はこちらで用意する肌色のバック紙を基本的には使用いたしますが、ご自宅のリビングルームや和室など、背景として使用されたい場所がありましたらご相談、承ります。
なお、用意する背景紙は親子4-5人でギリギリのサイズですので、お祖父様、お祖母様も含めての撮影の場合は、ご自宅の壁が撮影背景となります。
親子写真は通常、赤ちゃんの写真撮影が終わった後、一番最後に行います。ただ、もしご主人がお仕事などで午前中しか在宅されない場合などは、ご自宅に訪問する時間帯や、撮影の順番を変更する事も可能です。
【ご自宅のペットについて】
愛犬や愛猫などペットと一緒での撮影も承ります。Premier session 以外では 5,000円の追加料金を頂いております。
もしご自宅に犬や猫を飼われている場合は必ず事前にお知らせください(一緒に撮影をされない場合でも)。撮影アイテムにペットの毛が付くのを防ぐため、撮影日の前日か当日に必ずお部屋のお掃除をして頂くよう、お願いしております。
また、ペットとの撮影は後半で行うため、それまでは別のお部屋かケージなどに待機して頂くよう、お願いします。
【撮影アイテムについて】
撮影で使用する背景や赤ちゃんを包む布、帽子やヘアバンドなど、小物類は全てこちらでご用意いたしますので、お客様のほうでご用意が必用な物は基本的にございません。
撮影のご予約が成立した後、色味やご希望のアイテムについて詳しくアンケートをさせていただきますので、当日はそれに従って小物類をご用意いたします。
逆に、お客様のほうでご用意される小物や衣服、お花などを撮影で使用する事も可能です。
【自前でご用意される場合】
ご希望がございましたら、お客様のほうでご用意される小物や布類、赤ちゃん用の衣服などを使用して撮影する事も可能です。 ただし、サイズや色味、赤ちゃんにそもそもフィットするかの問題もありますので、必ず事前にご用意される小物の写真を含めてお伝えください。撮影が可能かどうか、ご相談させていただきます。
・赤ちゃんの衣装に関しては、国内で購入出来る物は「新生児用」と記載されていてもサイズが生後2-3ヶ月の赤ちゃんに合わせて作られている事が多いです。使用する際、写真に分からない部分を切ったりして調整させていただく場合があります。
・ガラス類など割れやすい物、スケールやボールなど不安定でしたり、赤ちゃんを乗せると壊れてしまう可能性がある物、クリスマスライトのように感電の可能性がある物、などはお断りさせていただきます。
【生花との撮影について】
ヒマワリや桜、紫陽花など季節の花で撮影をご希望の場合、お客様のほうでご用意をお願いいたします。
赤ちゃんを入れる小物と一緒に、どのようなアレンジが出来るかご相談いたします。
ただし、頭に乗せるなど、生花を赤ちゃんの体に触れさせての撮影は、肌のかぶれが発生したりの問題も報告されていますので、お断りしております。
新型コロナウィルスへの予防措置について
現在、新型コロナウイルスによる感染症が拡大しております。
bozphoto & styles では新型コロナウイルスの感染防止策として、撮影スタッフとお客様への安全を考えて以下のような対応をしております。
・出発前の検温
・撮影スタッフのマスク着用
・衛生管理の強化
毎日お引き受けする撮影は当分の間一件のみとさせて頂きます。また、お子さんの体に触れる撮影小物や備品は撮影後、除菌を行っております。
・うがい・手洗いの徹底
ご自宅に到着した際、撮影機材搬入と共にまずは手洗いとうがいをさせて頂きます。また、撮影開始前にもう一度、アルコール消毒をいたしております。
・自動車での移動。
公共交通機関は使用せず、全て自動車のみでの出張を行っております。
【ご依頼頂く方へのお願い】
誠に恐れ入りますが、以下のような症状がご家族のどなたかにある場合は事前にキャンセルをお願い申し上げます。その場合のキャンセル料金は頂いておりません。
・37.5度以上の発熱
・息苦しさ
・咳などの症状がある場合
また、撮影を行う場所でのご同席は赤ちゃんのお父様とお母様、そしてご兄弟のみとさせて頂きます。ご実家の場合でもお祖父様、お祖母様、そして他のご親族のご同席はお断りさせて頂く事もございます。
今後の感染状況の拡大によっては、緊急的に撮影をキャンセルさせて頂く事もあります。ご了承ください。

